
「TICAD」って、アフリカの開発をテーマとする国際会議のこと。
これ、こないだまで横浜で行われてたんです。
アフリカの大統領など要人が横浜に集まって会議をしたの。
すごくない?
アフリカのことなんだけど、1993年から日本政府が主導してるってすごくない?
国連、国連開発計画(UNDP)などと共同で開催している大きな会議。なのさ。
そこにケニアの大統領ルトさんがきてくれたんですー。

生ルト!呼び捨てダメ。生ルトさん。
なんかそれもダメな気がするけど。
2月にSIKUNJEMAの取り組みを見るためにケニアに来てくれた
横浜商業高校の生徒さん、先生方が招待を受けてルトさんに会えたみたい。
嬉しいー。
花束贈呈も横浜商業高校の生徒さん。

ケニアに来てくれた時に、アリアンス高校の生徒と交流できたこと、
その話もルトさんスピーチしてくれたんだとか。
なんだか大きくなってきたー。


普通の中年の女性が始めた小さなお店。
その話を聞いて動いた高校生。
子どもたちの思いを受け取り、実現に向け奔走してくれた先生。
良い流れと努力によって、大統領の口からその活動の少しが世界に紹介されたのです。


すごいことだ!
だから私はいつも思う。
英語も話せない中年女性がはじめてみたんだ。
何歳からだって遅くない。
やってみたいと思ったことをやってみるのだ。
失敗は絶対やってくるから受け止めるとして、なにしろ一歩踏み込んでみるべき。
踏み込んだものだけが失敗できる。
成功もできる。
私も「またがんばるぞ!」の気持ちで溢れてしまった。
高校生に元気をとやる気をいつももらう。
ありがとう!高校生☺️
君たちは世界を変えると私はずっと言っている👍
皆さんの今日も、たくさんの挑戦(→挑戦とはちっさいものでいいのです。)で、
より良い1日になりますように!
SIKUNJEMA👍
SIKUNJEMAは玉川高島屋1FにてPOP UP中!
ぜひぜひ、応援しに来てください。
26日の火曜まで。よろしくお願いします。
次回店舗openは、28日の木曜日。
つくば「KEiSEI& owl」では、SIKUNJEMA Tシャツ販売中!